それがフレスコの使命です。
フレスコの目標は、布団のダニアレルゲンによる健康被害をゼロにすることです。布団は洗えるし、洗わなければいけません。ふかふかの快適さ以上に、清潔さが最も重要なのです。
布団屋がルーツのフレスコは、布団の素材や縫製について知り抜いている“布団”のプロフェッショナルです。フレスコでは、元々、布団のプロとして、中わたが汚れていることに問題を感じ、中わたを清潔にするために布団丸洗いの技術を開発してきました。
ですから中わたをしっかり洗わない布団丸洗いはありえません。
そのために、
創業以来ずっと、布団丸洗いの方法について追求してきました。
布団を丸洗いする事で、ダニアレルギーの原因となる水溶性の汚れを取る事ができます。
布団を丸洗いする事が当たり前になれば、日本人の健康に大きく貢献できます。
布団は、汚れているのです。
この当たり前のことに、フタをして見ないふりをしてはいけません。
そのことで、被害者になるのは赤ちゃん、子供たちです。アレルギー症状は、3歳ごろまでに症状が出てしまうと非常に治りにくくなります。
場合によっては、一生付き合うことになるのです。
未来のために、何に投資すべきか。
当然、布団の対策だけでは、すべてのアレルギー症状を止めることはできません。
ハードルは高いですが、まずは最も問題となる布団を何とかしないといけません。
日本人の布団は危ない。
布団丸洗いが当たり前になるまで、フレスコの追求は続きます。
フレスコは、イタリア語で爽やか、爽快、新鮮の意味です。フレスコのロゴマークの「W」は綿のWです。中わたをしっかり水洗いするから洗濯機の丸い形の中に波の形が描かれています。
フレスコが大事にしている「布団の中わたをしっかり水洗いする」事を表現したロゴマークです。